修理速報
IphoneSE リンゴループ 即日復旧 あきらめる前にご来店を
去年から多発 リンゴループの原因はいろいろ
iphone(アイフォン)の昔からある症状の一つ、リンゴループ。OSがアップデートされると増える症状の一つであります。OSの自動アップデート中に止まってしまいなるケースや、だいぶ長い間OSをアップデートしていなくて、久々にやるとシステム不具合でループになってしまうケースなど。アップデートされるが容量がいっぱいで途中でとまりループになるケースも。アップデート中はまぁまぁ危険ですね。OSアップデートファイルを消そうとみたら容量が2G以上ありました。どんどん大きくなるアップデートファイルに対して古くなっていく本体。負担がかかっていきますよね。
水没でもループはおきます。
水没しているiphone(アイホン)はループが起きやすいです。iphone7以降の端末を防水と思って、お風呂で使ったりしていると、ある日突然ループになったりするので、お気をつけください。iphoneは耐水であり防水ではないです。水に濡れて動かなくなってappleやappleの正規サービスプロバイダに持って行っても有料での本体交換を案内されるのみです。水が入ったら修理もしてくれないのです。水辺や水回りでのご使用はやめましょう。
さてiphone SEの結果は
いろいろ試したのですが、容量がいっぱいだったみたいで、今回は元に戻りませんでした。初期化はできたので、お客様ご了承のもと初期化してのお返しです。たまに初期化もエラーになってしまう端末もあるので、容量がいっぱいで使うのはやめたほうがいいと思います。iphoneはPCと一緒です。容量がいっぱいであればその分重くなり、本体への負担も増えるわけです。最近のiphoneは容量が大きいのが増えたので、いっぱいになることを考え、最初から大きい容量のものを選ぶのもいいですね。
TH
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>