修理速報
久しぶりのXSカメラレンズ修理です。やはりレンズ部分が大きいので落としたら、割れやすいですよね。このガラス結構丈夫に作ってあるはずなんですが、本体が重いのもあり、落としたらヒビが入るパターンが多いですね。
ではどのように落としてもいいように対策をとればいいか、考えてみました。
レンズの上にはる、強化ガラスレンズ。
レンズの上に貼るガラスが売ってますね。もし落としても貼ったガラスが割れてくれる仕組みです。液晶画面を守る強化ガラスフィルムと同じ原理ですが、無いよりかはいいと思います。
頑丈な保護ケースで、守る。
頑丈な保護ケースでしたら、ちょうどカメラ・レンズ部分が凹んでいて、きっちり保護してくれる物が多いですね。飛び出ていないので、割れる確率は格段に減ると思います。
スマートコーティングで保護。
iphoneの裏面をコーティングを依頼されましたら、カメラ・レンズの上部分のコーティングも行います。液晶画面の強化ガラスフィルムと同等である9Hの硬さになるので、落としても安心です。
もし割れてしまっても、レンズ交換できるのでご安心ください。
レンズが割れたら、割れたところからホコリが入り、カメラ本体に付着することがあります。
もしカメラ本体に付着してしまったら、取り除くことができず、カメラ本体を交換する必要があります。そうなるとレンズとカメラどちらも料金がかかるので、割れたらセロハンテープなどを上から貼ってこれ以上ゴミが入らないようにしてください。
ちなみにappleの正規サービスプロバイダで修理すると、本体交換になってしまいますので、apple care+に入っていなかったら、とんでもない値段がかかります。
割らないようにすること。割れてもその後応急処置さえすれば、料金をおさえることができます。
スマートフォンの大事な機能の一つであるカメラ。もしレンズが割れたり写らなくなったらスマホスピタル池袋店におまかせください。ご来店お待ちしております。姉妹店のスマホスピタル渋谷店もよろしくお願い致します。
TH
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>