iPhoneお役立ち情報
ゲーム機の故障・修理について
ジョイコンが充電できない!?慌てず確認したいポイントとおすすめ対処法をご紹介
[2020.10.09] スマホスピタル池袋
カテゴリー:ゲーム機の故障・修理について
任天堂が販売する、今老若男女に大人気のゲーム機「Nintendo Switch」。
2017年に販売開始されたにも関わらず、2020年現在も品薄が続いているという、まさに国民的ゲームハードです。
そんなNintendo Switchのコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」のトラブルに関するご相談が、実は増えています。
ジョイコンはサイズが小さく着脱式となっているため、これまでのゲーム機のコントローラーとは勝手の違うところが多くなっています。
そんなジョイコンの代表的なトラブルが、「充電ができない」というもの。
ジョイコンは充電式のため、充電ができないのは本当に困りますよね。
そこで今回は、ジョイコンが充電できずに困ってしまった場合に確認したいポイントや、おすすめの対処方法をご紹介します。
ジョイコンが充電できず困っている方や、ジョイコンのバッテリーがすぐなくなって困っている方は、ぜひ参考にしてください。
ジョイコンの充電方法を再確認!
ジョイコンの充電方法は、主に以下の3つです。
1.充電中の本体に差し込む
2.Joy-Con充電グリップに取り付ける
3.Joy-Con拡張バッテリーに取り付ける
各充電方法の特徴をお伝えしていきます。
ただし、2と3は別売りとなっているため、既存品だけで充電を行う場合は1の方法しかない点にご注意ください。
1.本体に差し込んで充電する
ジョイコンの最もオードソックスな充電方法です。
充電をしている本体に差し込むことによって、バッテリーが供給され充電がされる仕組みです。
別売の機器が必要がないため、誰でも簡単に充電をすることが可能です。
基本的には本体をドックに挿入して充電をしているときに、ジョイコンも同時に充電を行います。
携帯モードの場合は、ジョイコンのバッテリー残量が少ないときだけ充電される仕組みです。
なお、携帯モードでの充電は本体のバッテリー残量が減り過ぎないよう、ジョイコンの充電は半分ほどでストップします。
しっかりジョイコンの充電をしたい場合は、スイッチ本体をドックに挿して充電するのがおすすめです。
2.Joy-Con充電グリップに取り付ける
別売のJoy-Con充電グリップを使うことで、ジョイコンを本体から外したまま充電を行うことが可能です。
ただし、Joy-Con充電グリップ単体では充電を行うことはできません。
Joy-Con充電グリップにジョイコンを接続したうえで、以下の二通りの方法で充電をすることが可能です。
1.Joy-Con充電グリップとNintendo SwitchドックをUSBケーブルで接続する
2.ACアダプターをJoy-Con充電グリップに直接挿し込む
ACアダプターはスイッチに付属のものをそのまま使うことも可能です。
3.Joy-Con拡張バッテリーに取り付ける
別売のJoy-Con拡張バッテリーを使うことでも、ジョイコンの充電が可能です。
Joy-Con拡張バッテリーは、乾電池を用いて充電する仕組みです。
その為、ACアダプターやUSBケーブルが必要ない点が大きなメリットです。
乾電池が必要になる点はデメリットですが、外出先などでも手軽に使用できるため、外でよくスイッチを利用する方にはとても便利なアイテムです。
ジョイコンを充電できない時に確認すべきポイント
ジョイコンを正しく接続して充電しようとしても、なぜか正常に充電されない場合があります。
そんな時は、まず以下の事を確認してみましょう。
1.電源ケーブル等が挿さっているかを確認
2.ジョイコンを本体に差し込み充電がされているかを確認
一つずつ解説していきます。
1.電源ケーブル等が挿さっているかを確認
まずは落ち着いて、スイッチのドックと電源ケーブルがしっかりつながっているかを確認しましょう。
初歩中の初歩ですが、意外と起こりうるトラブルです。
例えば本体とジョイコンをドックに挿し込んで充電されていると思ったら、ドックに電源ケーブルが挿さってなかったり、電源ケーブルがコンセントに挿さっておらず、充電ができないということがあります。
また、コードの接触トラブルの可能性もありますので、ケーブルはしっかりつながっているのに充電ができない時は、一度ケーブルを挿し直してみましょう。
2.ジョイコンを本体に差し込み充電がされているかを確認
これは、ジョイコンの充電が正常に行われているかを確認する方法です。
具体的には、以下の手順で行ってください。
1.「家」のアイコンがついているホームボタンを押す
2.ホーム画面から設定を選択
3.コントローラーを選択
4.本体にジョイコンを挿し込む
ジョイコンを挿し込んでだときに「充電マーク」が表示されれば、正常に充電が行われています
もし充電マークがつかない場合は、ジョイコンが故障している可能性があります。
ジョイコンが充電ができない時のおすすめ対処法
前述の手順で確認を行って、それでもジョイコンの充電ができなかった場合は、ジョイコンが故障している可能性があります。
故障の原因は様々で、バッテリーが劣化などにより故障してしまっている場合もあれば、接続不良により充電できなくなってしまっている場合も。
原因がなんにせよ、ジョイコンが故障してしまった場合、以下のような方法で対処する必要があります。
1.ジョイコンを買い替える
2.自分で修理する
3.公式サポートに修理を依頼する
4.街の修理店に修理を依頼する
スイッチのジョイコン修理は街の修理店の利用が手軽でおすすめ
ジョイコンの修理をするなら、街の修理店の利用がおすすめです。
まず、自力での修理は基本的におすすめできません。
ジョイコンは小さく、内部のパーツも細かい為、よほど手先が器用で精密機器になれていない限り、失敗する可能性があります。
次に公式サポートでの修理ですが、原則郵送となり、返ってくるまで最大2週間ほどかかる点がネックになります。
一方、街の修理店なら、精密機器の扱いになれた修理のプロスタッフが、丁寧に修理をしてくれます。
また、お店にもよりますが来店修理も可能で、故障の種類によっては当日中に返ってきます。
ジョイコンのトラブルは、まず街の修理店で相談してみるのがおすすめですよ。
スマホスピタル池袋ならNintendo Switchの即日修理が可能です!
スマホスピタル池袋では、Nintendo SwitchのJoy-Con(ジョイコン)修理を大好評受付中です!
スマホスピタル池袋では、スイッチ本体やジョイコンの来店修理が最短当日30分から可能です。
プロの修理スタッフがジョイコンの症状を丁寧に調査し、適切な修理を行います。
グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、ジョイコンはもちろんNintendo Switchの各種修理に対応いたします。
Nintendo Switchの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタル池袋までお気軽にお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>