iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
バッテリー交換 症状いろいろ 膨張したらすぐ交換を
[2020.06.15] スマホスピタル池袋
カテゴリー:バッテリー交換について
バッテリー交換 症状いろいろ 膨張したらすぐ交換を
バッテリー交換
スマートフォンでもっともポピュラーな修理、バッテリー交換。スマートフォンを購入してから1回、多い方は2回3回と交換されてお使いになられてるのでは、ないでしょうか。バッテリーの減りが早かったり、残り10%〜20%ぐらいで途中で電源がおちてしまったり、バッテリーが膨張して画面が浮いてしまったりと交換の理由は様々だと思います。気になったら早めの交換をおすすめします。
バッテリー膨張はなぜおこるのか?
画面が下から突きあげられてるiphoneやAndroid、見たことあると思います。バッテリーが膨張するのには原因があります。過充電です。電源ケーブルを繋ぎっぱなしにしていたり、急速充電を多用されていたり、モバイルバッテリーをつなぎながら使っていたりする方たちに多くみられます。あとは普通に使っていのに2年過ぎたあたりから、急に膨張したなど、本体の劣化が原因の場合もあるようです。
充電のつなぎながらのご使用はおやめください。
充電をつなぎながら使用すると、基板が熱を持つようになります。熱をもつということは、その分電力が消費されるので、電池の減りが早くなり、バッテリー劣化の原因になります。つなぎながら使うことは、基板にもバッテリーにも悪くなり、結果、本体寿命を縮めてしまうことになります。
突然のシャットダウンが頻繁におきたり、バッテリーを変えても減りの早さが変わらなかったりしたら、買い替えを考えざるをえないですよね。すべての原因は日々の使い方にあるのです。
本体が熱くなるのは 直りません
昔のandroidはバッテリー自体が熱くなり、交換すれば直ることもありましたが、iphone(アイフォン)の基板の熱さは、バッテリー交換しても直りません。熱くなったときは操作を一旦やめてスリープ状態にするなど、本体に負担をかけないようにすることをオススメします。自分の使っていた初代SEは最初から熱を持ってました。周りの同じ機種を持ってる方にきくと、同じような症状の方がいたので、熱くなるのを理解した上で使用してきました。バッテリー交換を2度行った今は、あまり気にならなくなりましたが、充電中は比較的熱くなりやすいと思います。買ったばかりで気になったらメーカーに問い合わせてもよいかもしれません。
バッテリーで気になることがあれば、すぐスマホスピタル池袋店へご依頼ください。お待ちしております。
TH
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>