iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iphone ipadのバッテリー交換 減りが早くなったと思ったらすぐに
[2020.05.21] スマホスピタル池袋
カテゴリー:バッテリー修理について
スマートフォンの長持ちさせるために、必要なのがバッテリー交換です。皆さんは新品でiphoneを購入してから、次のiphoneに買い替えるまで何回バッテリー交換を行いますか?
以前iphone5を使っていた時、4年半使用で2回バッテリー交換を行いました。1回目の交換はだいぶ改善されましたが、2回目の交換では多少変わったかなという印象でした。
3年が寿命と言われているiphoneを4年以上使うのですから、バッテリー交換以外にも意識していることはあります。もちろん長く使う理由は、端末費用を「安く」抑えたいからです。特に格安SIMをお使いのお客様は、端末を長く使えば使うほどお得になります。
少しでも長く使う方法をお教えします。
使用可能容量を出来るだけ多くする。
32Gや64Gや128Gなど、最近では512Gまでiphoneの最大容量は増え続けてます。使用可能容量が多いとその分軽くなるので、バッテリーの持ちもいいですし、動きもスムーズです。逆に使用可能容量が1G未満の方がたまにいらっしゃいますが、すぐフリーズして動きが遅かったり、電池の減りが早かったり、最終的にはリンゴループになって突然死するパターンもあります。重いといいことありません(人間と一緒ですね。)スリムに使いましょう。
充電器は1Aの物を、ケーブルは正規やライセンス取得の物を
ipadの充電器を充電速度が速いからと、iphoneで常用していませんか?ipadの充電器は2Aありiphoneの充電器の2倍です。もちろん充電速度は速いのですが、その分、本体やバッテリーに負担がかかってきます。それを2年、3年と毎日続けると。。。やはり通常よりはガタがきやすいです。負担をかけ続けてるのですから当然です。モバイルバッテリーは2.4Aのものもあります。一日でも長く使いたい方は常用されないほうがいいでしょう。
充電ケーブルですが、正規やライセンス以外のものは、充電口の部分が少し大きかったりします。そうすると、iphoneの充電口部分の穴も大きくなり終いには、充電できなくなることもあります。先が中で折れたりしやすいのも安い充電ケーブルだと思いますので、使うのやめましょう。
充電しながら使わない
充電しながら操作することは、一番、本体基板とバッテリーに負担をかける行為などでやめましょう。バッテリー交換はスマホスピタル池袋店へおまかせください。減りが早くなったと感じた時が替え時です。お待ちしております。
TH
渋谷店。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>