iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
気軽に持っていっていいの?iPhoneバッテリー交換は即日対応!年に1回はスマホスピタルへ
[2019.11.14] スマホスピタル池袋
カテゴリー:バッテリー交換について
iPhoneのバッテリー交換と寿命
お使いのスマートフォンの寿命って気になりますよね。
私も数台スマートフォンを使ってきていますがそろそろかな?というタイミングで買い替えを行っています。
しかしそのタイミングが難しい。
私は5年がスマートフォンの寿命だときっぱりお客様にはいうのですが2年位使うと「バッテリーのもち」が悪くなってきて買い換えようかな?と考える人も多いと思います。
そこは買い替えのタイミングではないですよ!
殆どのスマートフォンはバッテリーの交換さえすればまだまだ使えるという状態でキャリアで引取をして新しい端末を購入している状態にあります。
私も過去そうでしたがまだ半分も使っていないのに交換ってすごくもったいないですよね。
もちろん最新の〇〇がほしいからという目的があって前に使っていた端末はいらないと引き取りに出すのは正しいのですが消耗してきたからという判断は間違いの場合がほとんどです。
バッテリー交換でどれくらい使える?
よくお客様がこのお値段でバッテリー交換したとしてこの交換後のバッテリーでどれくらい使えるのか?という質問をいただきます。
例えば新品で購入して2年使ってそこでバッテリーを交換。
またそこから2年使えるかというとそうではございません。
1年半くらいですかね?なぜならバッテリーだけではなく本体側も損耗しているからです。
長く使うとどうしても充電口が従来のように効率よく充電できていない、本体がバッテリーを正しく認識していないなど小さな不具合が積もっていきます。
そういった要因もありますのでまた新品同様の期間が使えると思ってはいけません。
そういった点もございますので最初2年使ってからはなんだか悪くなってきたかな?と感じたら気軽にお持ちください!
交換してもあまり改善されないようになってきたら寿命と考えて買い換える、長く良く使いましょう!
バッテリーの注意
最近モバイルバッテリーを持ち歩いている方を多くお見受けしますが使い方があまり良くない方がいらっしゃいます。
充電しながら使っていませんか?恐らく本体側のバッテリーが消耗してきて長く使えないためモバイルバッテリーを持ち歩いていると思うのですがそれはあくまで充電するためのものです。
本体のバッテリーの代わりの電池というものではないので繋ぎながらの使用はあまり良くありません。
充電中の使用は控えましょう。
iPhone11、iPhone11Pro 、iPhone11ProMaxもモバイルバッテリーなどで充電しながらの仕様はお控えください!
東京池袋でスマートフォン修理、iPhone修理はこちらスマホスピタル池袋店へお越しください!
小野
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>