iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報・豆知識
スタッフおすすめ iphoneをできるだけ何年も使う方法
[2020.08.19] スマホスピタル池袋
カテゴリー:スタッフオススメ情報・豆知識
お客様はiphone(アイフォン)を何年ぐらい使用されますか?
iphone(アイホン)が出て10年以上、今まで何台使われてきたでしょうか?キャリアの支払いが2年契約でその度に機種変更していたら、結構な台数になりますよね。iphone(アイフォーン)をキャリアで購入する時代から、appleや家電量販店で直接買うお客様も増えたのではないでしょうか。
今やどこでも売っていますし、どの機種を使うのもお客様の自由です。今まで通りに3大キャリア使うのか、格安sim で毎月の料金を安くするのかも自由に選べます。特に格安simをお使いのお客様はスマートフォンをながく使えば使うだけお得になるのです。どうやったら長く使えるのでしょうか。
空き容量を多くする。
iphoneはPCと一緒です。空き容量が少ないと重くなって、動作も鈍くなります。人間だって常に両手に荷物持って動いてたら手ぶらの人より、疲れますし体力がいりますよね。できるだけ軽くしてあげましょう。たまにスマートフォンはPCより寿命が短いという方がいますが、それはどうでしょうか。PCはシャットダウンという「熟睡」を一日1回するのに対し、スマートフォン購入して電源を入れてから、スリープという「仮眠」はよくおこないますが、シャットダウンはほとんどしませんよね。携帯電話なので。そう考えると、連絡が入ったら、すぐ反応するiphoneの寿命は3年ぐらいでも、ほぼほぼ電源が消されていないことを考えると、PCより稼働dしている時間は長いかもしれないのです。
そういったiphoneに少しでも無理させないよう、データは軽めにしましょう。よくデータ容量がいっぱいな方におこる症状の一つに、リンゴループがあります。気を付けましょう。
充電を必ず1Aのものを使用し、電源をつなぎながら使用しない。
ipadやandroidの充電器、モバイルバッテリーでは、2A以上のものが多いです。これをiphoneで常用すると、急速充電はできますが、バッテリーや本体基板を痛めてしまいます。同じ機種のiphoneでも2~3年経つと差が歴然です。2A以上の充電は急いでいるときのみ使用するほうがいいと思います。
スマホスピタル池袋
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
池袋駅北口より徒歩30秒 地下街からは20a出口をご利用ください
10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>