iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報・豆知識
iPhoneの便利な機能、使っていますか?いろんな機能が隠れています。iPhoneをもっと便利に使いましょう
[2020.08.14] スマホスピタル池袋
カテゴリー:スタッフオススメ情報・豆知識
iPhone(アイフォン、アイホン、アイフォーン)は日本のスマートフォン市場でAndroid搭載のスマートフォンを抑えて圧倒的な人気を誇っています。シンプルな使いやすさが人気の1つの理由で、説明書さえ他を圧倒するシンプルさです。
アイフォンのすごいところは機械が苦手な人でも簡単に使えるシンプルさを保ちつつ、玄人も楽しませる便利な機能が詰まっています。
複数のアプリを一気に移動する
大量のアプリをダウンロードしている方は、アプリの整理・移動が面倒なので、一気にページごとに全部移動できたら便利ですよね。
アイフォン場合、1ページに配置できるアプリの数は24個で、2ページ分のアプリを移動するとなると48回もおなじ動作の繰り返しとなります。今まで地道にアプリの移動をしていた方は、以下の手順を試してみてください。すごい簡単に移動できます。
1.移動したいアプリの1つ長押しして移動・削除モードに入る
2.指を離さずに少しだけそのアプリを動かして移動モードに入る
3.別の指で他の移動したいアプリをタップする
4.最初に選択したアプリに他のアプリが重なりアプリの数が表示される
5.全部選択し終わったら、最初のアプリを押していた指を動かして好きな場所へ移動へ移動してから指を話す
画面をロック解除せずに写真撮影
他の人にお願いして写真をとってもらうときや素早く写真を撮影したいときは、ロック画面から瞬時にカメラアプリを起動することができます。
「iPhone X」以降では、画面右下のカメラアイコンを強く押す(3Dタッチ)
「iPhone 8」以前は、画面の右端から左にスワイプで起動します。
この機能は、すぐに写真をほかの人に撮ってもらうときに、中身を見られなくて便利です。ロック状態から立ち上げたカメラアプリからは、その時撮影した写真以外は見ることができないからです。
ボリュームボタンで写真を撮る
アイフォンを横に構えて写真を撮るとき、画面上の撮影ボタンが押しずらいことはありませんか?
こういう時は側面についている音量ボタンを使って撮影すると、普通のカメラのように使えて便利です。きちんと両手で持って撮影できるので、手ブレも防げぐことも出来ます。
これらの便利な機能が使えるのは、iPhoneがきちんと機能しないといけません。
スマホスピタル池袋では「ガラス+液晶交換修理」や「バックカメラ交換修理」「フロントカメラ交換修理」と様々なメニューをご用意しています。
お困りの際は、ぜひともご相談ください。
同じ修理は、東京のスマホスピタル渋谷でも行えます。お近くの店舗にご来店ください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>