iPhoneお役立ち情報
水没はどこで確認してるの?「水没マーク」ついて
[2016.08.11] スマホスピタル池袋
こんにちは!!!
毎日毎日暑いです。池袋での駅前では路上ライブをしている人いますが汗だくですね!!
大変そうですね!!
毎日健康のために水を飲んでますが天然水はいいですね。もう水道水はのめないです!!
今回は水没についてです。
よく水没反応があるので修理できません、交換になります。と言われたと聞きますがアップルストアーはどこで判断してるのでしょうか?
その判断基準が水没マークです。
専門的には液体侵入インジケータ(LCI)と呼ばれるシールがiPhone内部に貼れ付けてあります。
液体侵入インジケータ(LCI)は白色をしています。いったん水にぬれると赤く変色します。赤くなったシールを乾燥させても白にはもどりません。
この液体侵入インジケータ(LCI)でアップルストアーは判断します。
そう考えると汗、湿気の多いところなどに長時間いると水没反応がでてしまいます。
このような状況にならないように気を付けなければなりません。
では、実際どこにシールはあるのでしょうか?
iPhone6系、iPhone5系はシムトレーを取り出すと見えます。白だと見えにくいですけど。
あとは画面を外してiPhone内部にシールがあります。
とにかくiPhoneは精密機器ですので水に弱いことは確かです。
大事なデーターが入っていると思うので大切にしてくださいね。
では
iPhoneアイホンの修理をいたします。即日お渡しOK
iphoneアイフォン、iPadの高価買取いたします。
水没修理いたします。
東京池袋北口から30秒
スマホスピタル池袋
小林
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
今月(8月)のお得なアプリ割(●´ω`●) -
次の記事>>
iphone修理時間短縮術