iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換ならスマホスピタル池袋店へ(‘ω’)ノ
[2019.01.16] スマホスピタル池袋
こんにちは!スマホスピタル池袋店です(‘ω’)ノ
雪が降ったりで大変寒さが堪えますね!”(-“”-)”
こうも寒いとバッテリーの調子悪くなるかもしれませんね。
というわけで寒さにちなんだiPhoneのバッテリーについてのお話をご紹介いたします(∩´∀`)∩
バッテリーは寒さで調子が悪くなる?氷点下の日は注意
iPhoneだけでなくiPadなど様々なiOSのバッテリーには、動作に最適な気温が定められており、Appleからも公表されています。
その気温は 0℃~35℃ !
この温度の範囲内でしたら、基本的に動作に影響は及ぼさないと(‘ω’)
ちなみにMacbookの動作に最適な気温は10℃~35℃だそうです。
この温度の範囲を超える気温で使用すると
突然電源が落ちたり、充電の残量が急激に減ったりするようです”(-“”-)”
なので シリコンなど熱伝導性の良くない素材のケース(包み込むような形状が良いそうです)に入れたり
屋外・寒いところでは出さないようにしたり
確実ではありませんが多少は対策できるそうです(‘ω’)ノ
ただカイロと一緒にポケットに・・・などしてしまうと
暖かくなりすぎてアイフォンに良くない、非可逆的なダメージが入ってしまうなんてこともあり得ますのでお気を付けください(‘ω’)ノ
ただ、いくら外が寒い時期とはいえ
そんなに寒くないのに充電がすごい速さで減ったり
急なシャットアウト(電源が切れる)が頻発するようになってきた・・・
などという場合は
バッテリーの消耗または何かしらの故障の可能性も考えられます(‘ω’)ノ
iPhoneの「設定」アプリ→「バッテリー」→「バッテリーの状態」(iOSのバージョンによって表示が異なる場合があります!)
この手順でバッテリーがどれくらい消耗しているか、確認することができます(‘ω’)ノ
表示されるのは100~50%の間なのですが
85~80%だとぼちぼち替え時かな・・・という方も多いです
70%くらいになってくると、目に見えて充電の減りが早くなって来ていると思います。
今お使いの端末のバッテリーが結構消耗している、
かつ機種変更の予定が当分ないという方は
使い続けるにあたりバッテリー交換をおススメいたします(‘ω’)ノ
東京で安い スマホのバッテリー交換は
>>>スマホスピタル池袋店まで(‘ω’)ノ<<<
Xperia・Galaxy・NexusなどのAndroid端末や
NintendoSwitch・Nintendo3DSなどのゲーム機の修理も承っております(‘ω’)ノお気軽にお問い合わせください!
田中
