iPhoneお役立ち情報
タッチ病でもこれ直したい
[2018.08.31] スマホスピタル池袋
お役立ち
アニメのタイトルをもじっていますがほとんどわからないですねww
タッチ病とは中学二年生のときに発病するものではなくiPhoneの携帯自体に不具合が起きて画面が反応しなくなってしまう状態ですねwww
ゴーストタッチに似てはいますが同じなのは画面の操作ができなくなってしまう点です。
それにゴーストタッチは画面不良で起きることが多く交換した際は直ることが多いのにくらべタッチ病の原因は基板にあり直せません。
基本的に起きるのはiPhone6PLUSになります。
画面の上部に白い波みたいのが出てきます。どこかのお店で画面交換をしている場合は出ないことが多いです。
この症状がなぜ起きるのかと言うと本体の基板が曲がってしまうと出るそうです。
厳密にはねじれるらしいですが見た目からはわかりませんw
あからさまに曲がっていなくてもほんの少しでもなるそうなので本体がリリースされた初期はケツポケットに入れていて曲がってしまったなどかなりありましたね。
6と6PLUSでなると言われていますが9割型6PLUSです
6sや6sPLUSではほとんど聞きません。
こういったその機種の特色のある故障などもあります。
6PLUSのタッチ病も基板を無理やり曲げ直すことで一時的に直ることもありますが再発すること間違いなしです。
Appleさんの方で有償で対応してくれるそうですが今はどうなんでしょうかね。
フレームがかなり丈夫なのがiPhone7で全然曲がりません。
iPhone8は背面ガラスになってしまったことにより割れてしまっている方をよく見ます。
割れてしまうと背面ガラスのすぐ裏が基板なので水没しやすくなってしまいます。
コップの水が溜まっている所においても水没する可能性gあるので要注意です。
iPhoneXは有機ELディスプレイでフルスクリーンになっているのでフレームをぶつけたつもりで本体の画面が割れてしまうなどよくあります。
また8からXだけでも画質が3倍よくなっていると言われています。
違う画面をみるとつかれるという方もいるぐらいなのでなれたら手放せないのかもしれませんね。
次にでるiPhoneSEの2?はiPhone5とかの大きさに有機ELを取り付けたものになるという噂ですが、どうなるんですかね?
あの大きさがちょうどいいということで使用されている方がまだまだいらっしゃいますがあの大きさに画質は必要なのかww
楽しみですww
姉妹店のスマホスピタル渋谷よろしくおねがいします。
kurokawa
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル池袋の詳細・アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-14 オリエント池袋404
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6712-7448
E-mail info@iphonerepair-ikebukuro.com
オンライン予約 スマホスピタル池袋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone修理するならスマホスピタル!姉妹店もたくさん☆彡 -
次の記事>>
スマホスピタルは修理料金がお得・・?